「インフルエンザB」からセールスライターへの路

セールスライターになるまでの道のりを、ていねいに。

状況の整理

日々状況を整理して、対応したいです。

 

・自分はどこに向かおうとしている?

 

・今必要なことは?

 

・何のためにそれやってる?

 

・一番重要なことは?

 

・20:80の20は?

 

・お金になる?

 

・変な言い訳してない?

 

・見切れてる?

 

・理想論はいい。現実的には?

 

イメージしてから始める

イメージしてから始めるのと

そうでなく始めるのとでは、結果に違いがでるようです。

 

今までそうしたことがないので、?と思いますが、

そうであればやってみようと思います。

 

・GOALはどこ?

 

・一番大切なことは?

 

・今日寝るとき0:00は、どんな状態?

 

・今日寝るとき0:00は、どんな気持ち?

 

・今日の成果は?

 

・今日の打ち合わせの成果は?

 

・何のための打ち合わせ?

 

・今日何やる?

 

 

相手の沈黙に耐える

どれ位待ったら良いか、わからなかったので、調べてみました。

 

www.nikkeimm.co.jp

 

30秒。

 

上記記事からの抜粋。 

 

・相手が黙り込んでしまったら再び話し始めるまでじっくり待つ──
そんな対応こそ自らを成長させる気づきやビジネスのアイデアに出会える確率を高めてくれる
と言っても過言ではないでしょう。


・経営者はなぜ話しやすくなったのか。思考を邪魔されなくなったからに他なりません。


・そこでこう考えましょう。20秒や30秒の沈黙は相手にとってはほんの一瞬なのだと。


・相手の沈黙に耐える「30秒ルール」の提案です


・気づきやビジネスのアイデア、仕事へのヒントを与えてくれるような言葉は、
沈黙の後に発せられる機会が少なくないのです。


・人は胸の中に秘めた、とっておきの話をしようとする時、しばしば沈黙します。どう伝えようか、どんな言葉に思いを託そうか、どんな順番で話そうか、心の中の井戸を覗き込まざるを得ないからです。

 

・だとすれば沈黙は恐れ避けるべきものではないのでしょう。むしろ相手が口をつぐむような質問こそ、心のドアを開ける鍵になり得るのかもしれません。

 

昨日の講義後の飲み会

これ、昨日の講義後の飲み会で言われました。

 

・言いたい病

 

・先に言ってしまう

 

・まとめて言ってしまう。そうすると相手はそれ以上深く考えなくなる

 

・相手に考えさせない

 

・幅広い意見を受け入れる

 

・それがレターに生きてくる

 

・今の自分には、それが必要。訓練期間中

 

・自分が考えている方向(結論)に、持っていこうとする

 

・なので、すぐに結論言ってしまう

 

・決めつけてしまう

 

・あと半年間で、医者のように会社を診る

 

 

対応策として・・・

 

・沈黙になったら、待つ

 

・もう少し待つ

 

・追加質問

 

 ・他にはありますか?の質問

 

・他人の気持ちを理解しようとする訓練は、継続する

 

・ストーリーボードで一度書いてみる

 

・頭に思い浮かんだことを、そのままレターに突っ込まない。メモしておく

 

・今は、思いついたことをとにかく突っ込んでいる感じ

 

・グッドアイデアなのかは、一度冷静に判断して、考えてみる

 

 

自分が思ったことは・・・

 

・沈黙は悪いことではない

 

★沈黙になってしまったことは、自分の責任ではない

 

・相手を信じて、待つ

 

・相手が答えが求めていそうなときだけ、まとめる

 

・答えがわかっていても、あえてその答えを伝えない

 

・さらなるヒントの質問を相手にする

 

・相手に、納得して答えてもらう

 

・相手が、なんだかスッキリしたんだけど、モヤモヤ・・・なんてならないようにする

 

 

人の話を聞く

最近、少しずつできるようになってきました。

 

人から何か言われた時は、今までは、

・え?そんなことないでしょ?どこ見てんの?

なんて思ってました。

 

でも、自分の心に余裕があるせいか、人の言われたことをメモして記録しておくようになりました。

 

あるとき、誰か別の人にでも同じこと言われると、

一度言われたことを思い出して、気づけるようになりました。

 

・人の話を聞いて、行動を改める

 

今後も続けていきたいです!

 

 

 

第3回目講義

昨日は、第3回目の講義でした。

 

自分の評価としても、他人の評価としても、

少し成長の後が見れました。

 

とっても嬉しかったです。

 

おそらくですが、こうやって人は成長していくんですね・・・

フリーランスになって良かったと思うこと-1

・日程を確定できる。

(残業入るかも、土日休めないかも・・・という不安がない)

 

・会社員よりも「時間の調整」がききやすい

 

・昼のセミナー、夜のセミナーに参加できる

 

・やる気がでない時は、別のことができる

 

・飲み会を企画できる

 

・イベントを企画できる

 

・17時からの飲み会ができる

 

・長時間飲める

 

・こちら主導でいろいろ進められる

 

・変なルールがない

 

・変なルールを強要されない

 

・空虚な話に、話をあわせなくていい

 

・作り笑いしなくていい

 

・自分がやりたいやり方で、試せる、できる

 

・自分でルールを決められる

 

・「変な人」と付き合う必要がない

 

・「変な人」のことを考える必要ない

 

・お金のために仕事しなくて良い

 

・自分のことがわかる

 

・人の悩みに敏感になる

 

・ランチミーティングを企画できる

 

・失敗しても、自己責任で済む

 

・自分のペースで成長できる

 

・他人を巻き込まない

 

・どんどんチャレンジできる

 

・日中に都内を散歩できる

 

・大きな目標に向かって努力できる

 

・自分のことを振り返ることができる

 

・自分の成長を実感できる

 

・おかしなこととそうでないことの区別がつく

 

・自分の境界線がわかる

 

・素直になる

 

・他人から学べる

 

・復習できる

 

・自分のことを信じられる

 

・自分のことを信じられるように、相談する

 

・過去の反省点を生かせる

 

・自分に期待できる

 

・好き嫌い、得意不得意、強み弱みがわかる

 

・与えられた、固定された役割がない

 

・ 

自分を変えたこと = 他人からの指摘から

自分が変わっていった時のことを、改めて振り返ってみると

 

・自分で何かに気づくのは、相当経験して、かつたまたま他の視点を得られた時

 

・偶然性

 

・変えに行っても変わらなかった

 

・ほとんどは、他人から指摘された時

 

・他人から指摘されて、どうしても直さないと行けない状況の時

 

・他人から指摘されて、どうしてもでない場合、変わらない

 

・他人の指摘 + 強制力 = 変化-1?

 

・他人の指摘 + 好奇心 = 変化-2?

 

・今までは、ほとんど変化-1

 

・変化-1に慣れると、変化-2のことを忘れてしまう

 

・変化-2での変化でないと、身につかない?

 

 

考えていること

イロイロ手を広げすぎてる?

 

優先順位がわかってない?

 

今の行動の意味を、しっかり考えていない?

 

all or nothing になっている?

 

ビジョン、理念を失っている?

 

八方美人になってる?

 

何が一番大事?

 

何を切り捨てる?

 

20:80は、効いてる?

 

断ってる?

 

現時点でできるか、想像できる?想像してる?

 

 

 

セミナー:アンガーマネジメント-1

昨日、アンガーマネジメントのセミナーに参加しました。

 

・アンガー:怒り

・マネジメント:後悔しないこと

 

「怒らないこと」ではなく、

怒る必要のあることには上手に怒れ、

怒る必要のないことは、怒らないようにすること

 

と教えてもらいました。

 

・怒る必要があるか、区別する

 

ということですね。

 

何回かに分けて、レポートします。