「インフルエンザB」からセールスライターへの路

セールスライターになるまでの道のりを、ていねいに。

家事が少し楽になる10の方法-11番外編:負のイメージを持たない

今回は、書いていて気づいた、番外編についてです。

 

改めて、10のの方法を見ていたのですが、

自分の中での家事の根本的な考えを見つけました。

 

それは・・・

 

・嫌いにならない

・苦手と思わない

 

など、負のイメージを持たないということです。

 

どういうことかというと。家事は、基本的には、

・死ぬまで、否が応でも付き合っていかないといけない

・誰かが肩代わりしてやってくれるわけでもない

ものなので、大げさに言うと、死ぬまでの長期戦を覚悟しないといけません。

 

日常でも仕事でもそうですが、

・面倒なもの

・嫌いなもの

・苦手なもの

思ってしまうと、どうしてもやる気が落ちたりすること、ありませんか?

 

今まで普通にやっていたのに、ある時そういう感覚をもってしまったがために、

できないと感じて、やらなくなって、本当にできなくなる

 

実際に苦手かどうかというよりも、そう思ってしまうことが問題。

 

この流れは、とっても危険な考えだと、前々から思ってました。

 

実際に、どうしても嫌いだった家事(外の掃除やトイレ掃除など)は、

面倒だと感じた→できるかぎりやらない→やらないからうまくならない→やらない

という「負のスパイラル」に入ってしまいました。

 

ここから脱したのは、「面倒だと感じた」と感じた考えを

・家事をして綺麗になったら、どんなに嬉しいんだろう?

という考えに、強制的に改めたからでした。

 

一度そう思ってしまう前に、引き返すイメージですね。 

 

負のイメージをもたないことは、とっても大切だと思ってます。